IMG_0445
093号

【製作記】スターウォーズ ミレニアム・ファルコン 第93号

Posted On 10月 18, 2017 at 12:01 am by / No Comments

hoshinonet

工作室_2_bar

Audio
Visual
グルメ ゲーム 製作記 鉄道 ドローン モバイル ロボット

スターウォーズ ミレニアム・ファルコン 第93号

IMG_0445

IMG_0442

製作物ミレニアム・ファルコン


号数93号/全100号 < あと7号で完成! >


発売日2017年10月17日(火曜日)


出版社株式会社デアゴスティーニ・ジャパン


パーツ一覧
1.
外殻プレート(SP-01)
1個
2.
外殻プレート(SP-02)
1個
3.
外殻プレート(SP-06)
1個
4.
ディテールパーツ(ランナー)
1個

製作記
IMG_0451 第9号で製作中のコクピットのコクピット外装とコクピット連結リングを取り外します。
●製作中の連結チューブ(下)
●延長コード
を用意します。

IMG_0455 製作中の連結チューブ(下)の回路基板のソケットに延長コードを取り付けます。

IMG_0458 ●製作中の連結チューブ(下)
●連結チューブ(上)
を用意します。

IMG_0461 製作中の連結チューブ(下)に連結チューブ(上)で取り付けます。

IMG_0464 ●製作中の連結チューブ
●連結リング
を用意します。

IMG_0467 製作中の連結チューブに連結リングを取り付けます。

IMG_0470 ●コクピット外装(上)
●第40号で提供されましたコクピット窓(右)
●第40号で提供されましたコクピット窓(上)
●第40号で提供されましたコクピット窓(左)
を用意します。

IMG_0473 コクピット外装(上)に第40号で提供されましたコクピット窓(右)・第40号で提供されましたコクピット窓(上)・第40号で提供されましたコクピット窓(左)を接着剤で取り付けます。

IMG_0476 ●コクピット外装(前)
●第40号で提供されましたコクピット窓(前)
を用意します。

IMG_0479 コクピット外装(前)に第40号で提供されましたこコクピット外装(前)を接着剤でと取り付けます。

IMG_0485 ●製作中のコクピット外装(前)
●製作中のコクピット外装(上)
●コクピット外装(下)
を用意します。

IMG_0488 製作中のコクピット外装(前)と製作中のコクピット外装(上)・コクピット外装(下)を接着剤で組み合わせます。


IMG_0491 ●製作中の連結チューブ
●製作中のコクピット外装
を用意します。

IMG_0494 製作中の連結チューブに製作中のコクピット外装を取り付けます。

IMG_0497 ●製作中の上部外殻フレーム
を用意します。

IMG_0500 製作中の外殻フレームから外殻プレート(TP-06)を外します。

IMG_0503 ●製作中の連結チューブ
●外殻プレート(TP-06)
●1.7×6mmタッピングビス
を用意します。

IMG_0506 外殻プレート(TP-06)に製作中の連結チューブを1.7×6mmタッピングビスで取り付けます。

IMG_0509 ●製作中の上部外殻フレーム
●製作中の外殻プレート(TP-06)
●1.7×3mmタッピングビス
を用意します。

IMG_0512 製作中の上部外殻フレームに製作中の外殻プレート(TP-06)を1.7×3mmタッピングビスで取り付けます。」

IMG_0515 ●製作中の上部外殻フレーム
●第88号で提供されましたクリップ
を用意します。

IMG_0518 製作中の上部外殻フレームに第88号で提供されましたクリップを取り付けます。クリップにコクピットの回路基板からmの延長コードを通します。

IMG_0611 ●製作中の上部外殻フレーム
●第53号で製作中の右舷前方穴メカ
●第63号で製作中の左舷後方穴メカ
●第67号で製作中の右舷後方穴メカ
●1.7×3mmタッピングビス
を用意します。

IMG_2944 製作中の上部外殻フレームに第53号で製作中の右舷前方穴メカと第63号で製作中の左舷後方穴メカ・第67号で製作中の右舷後方穴メカを1.7×3mmタッピングビスで取り付けます。

IMG_2947 ●上部外殻フレーム
●上部中央砲塔(TP-03)
を用意します。

IMG_2950 上部外殻フレームに上部中央砲塔(TP-03)を取り付けます。
を用意します。

IMG_2953 ●上部外殻フレーム
●砲塔窓
を用意します。

IMG_2956 上部外殻フレームに砲塔窓を接着剤で取り付けます。

IMG_2959 ●上部外殻フレーム
●第41号で製作中の上部砲塔ベイ
を用意します。

IMG_2962 上部外殻フレームに第41号で製作中の上部砲塔ベイを接着剤で取り付けます。

IMG_2965 ●製作中の上部外殻フレーム
●第92号で提供されました梯子
を用意します。

IMG_2968 製作中の上部外殻フレームの上部砲塔ベイに第92号で提供されました梯子を接着剤で取り付けます。

IMG_0614 ●製作中の上部外殻フレーム
●製作中の下部外殻フレーム
●2.0×3mmタッピングビス
を用意します。

IMG_0617 製作中の上部外殻フレームと製作中の下部外殻フレームを2.0×3mmタッピングビスで組み合わせます。

IMG_0620 上部砲塔ベイのリード線を制御回路基板のJ8につなぎます。

IMG_0623 コクピットの回路基板からの延長ケーブルを制御回路基板のJ14につなぎます。

IMG_0626 ●製作中の本体
を用意します。

IMG_0629 製作中の本体からバッテリーボックスホルダーをはずします。

IMG_0632 はずしたバッテリーボックスホルダーにばってバッテリーボックスを取り付け、バッテリーホルダーを本体に戻します。/span>

IMG_0635 メインスイッチを側面フレーム(SF-02)のところから出しておきます。
今回の完成

IMG_0638


雑誌での製作方法と異なり、独自の方法で製作している部分があります。


前号
次号

初版  2017年10月18日


工作室_2_bar

このHP内の画像等を許可なくHPの掲載、複製、再配布等することは禁止致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>